この会は中華の(華)と、武術の(武)をとり、「華武太極拳クラブ」と称する。

役員紹介

Takeuchi.jpg

私がOSK藤原のレッスンで太極拳を始めてから早いもので6年の年月が流れました。
昨年の夏は「華武太極拳クラブ」発足のお手伝いをさせていただき、引き続き事務局をお引受けすることになりました。
これからも、王老師を中心に、会員の皆様の太極拳の上達と心身の健康維持のために、会員相互の親睦交流をはかりながら 楽しいクラブとして発展できるよう、微力を尽くしたいと思います。


maetani.jpg太極拳が大好き、そして仲間が大好きで、太極拳を通して健康を維持しながら幸せに人生を送りたいと思っています。

Mizutani.jpg心身の健康、老化防止のため、今後も太極拳を続けようと思っています。太極拳を続けることにより女性はいきいきと若々しくなり、男性は強くたくましくなりますよ!

ごいっしょに太極拳を楽しみませんか。


yabe.jpg太極拳暦  6年。

始めた動機 在職中に同僚が習っていて興味があった。00年に退職したので習い始めた。
他の趣味 短歌(暦6年、からたち社)、銭太鼓(暦3年)、旅行(ずっと前から)。

王先生とご一緒した北京の体育館での練習は良い思いでです。雲南省の旅も楽しかったです。しかし、今年8月から孫の世話をしているので、旅行どころではなく、自分の時間も儘ならない毎日です。


Kimura.jpg私のモットーは「明るく、楽しく、元気よく」です。私が何かをした時に、相手の人に喜んでもらえることが、私の一番の楽しみです。人が喜んでくださることが、自分の生き甲斐につながります。
ただいま私は、70歳になりますので、太極拳の技術では皆様にご迷惑をかけておりますが、これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
そこで、川柳を一句
  人に会い、会えば会うほど、福が来る。
趣味:ゴルフ、漆工芸(蒔絵塗り)

Haiku2.jpgHaiku1.jpg
Haiku3.jpg

hiramatu.jpg車と太極拳をこよなく愛する音速の貴公子(ウソ)。トレードマークのキャップを被り、今日もどこかで相棒を駆り走り回る。
...と、まあおふざけはこの辺にして、この度田辺さんの後を継ぎ、事業委員長になりました平松です。太極拳を始めて3年半、王先生に出会って1年程の若輩者でありますが、皆さんに喜んでいただける企画をしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
Okamoto.jpg母と一緒に太極拳を始めて4年目になります。三日坊主で長続きしな

い私なのに、なぜかずっと続いています。
先日「わしも一緒にやりたい!」と父が言い出して、とうとう家族で太極拳をすることになりました。
これからも皆さんと、楽しく、ながーく続けていきたいと思っています。

Kunisada.jpg運動公園の国定です。華武クラブでは会計を担当してます。
Tada.jpg南部健康づくりセンターの夛田です。監査役を担当しています。
KUBO.JPG健康のために何か運動を!と気楽にはじめた太極拳もいつの間にか10年を越えました。
手取り、足撮り優しくそして厳しく、楽しく教えて下さる王先生には、申し訳けない程、出来の悪い生徒なのですがとにかく根気よく、<継続は力なり>という言葉を信じ月2回の練習を楽しくゆっくり頑張っています。
太極拳がこれほど奥が深いものとは思っても見なかったので、今さらながら、認識のなさ、勉強不足を恥じる私ですが、王先生の魅力に吸い込まれ、いつまでも、どこまでも王先生についていきたい!と思う今日この頃です。
皆さんもご一緒に太極拳を楽しみませんか? 
華武太極拳クラブ
〒700-0976
岡山市辰巳8-101
TEL:086-241-1799

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31